忘れたら届かない!引越しの1週間前に必須の郵便物の転送手続きサービス「e転居」の利用方法。もちろん無料。
さて、今回の記事にある転居届ですが、引っ越し先の区役所に出す転入届や転居届と混同しがちなのですが、まったく違います。
郵便局の転居届と区役所の転入届(転居届)は違う!?
今回説明している転居届は前の住所宛にきた郵便物(ここ注意)を1年間新しい引っ越し先のマンションや家に転送してくれるサービスです。(郵便局がやってます)
「転入届」は区役所に出す新しく住民登録をするやつです。更に同じ区内(淀川区から淀川区とか)で引っ越す場合は、同じ名前でめちゃくちゃ紛らわしいのですが、「転居届」っていうのを役所に出します。
いっそ郵便局は転居届を違う名前にすればいいのでは?(小声
すでに住んでいてもそのままでは引っ越し先に荷物が届かない。
楽天も、amazonも花沢不動産の記事を見て住所変更して確認しても間違ってないのに、荷物が届かない!なんてお怒りの方が時々おられます。
あて先が間違っていなくても、転居届が出されていなければ郵便局の荷物は差出人に戻ってしまいます。
郵便局は独自の連絡帳みたいなやつを使っているからそこに登録されていない人には届けないようになってるみたいですね。
(鍵の開いてる空家とかに現金の入ったレターパックを届けたりする事件もあるのできちんと住んでいる人とかを配達員が一応管理しているみたい。へぇー!)
そんなの今までしなくても荷物届いてるもんっていう猛者に告ぐ
確かに場合によっては、郵便局員がたまたま新住居に引っ越しした人が家にいる時に荷物が来て、今住んでる人ってこの人で合ってますか?って確認してその場で転居届みたいな感じで郵便局員がやってくれる時もあるようですが、大半の郵便局員には転居届出しておいてくださいね。って言われます。
は?荷物とか既に届くし。とお怒りの方もおられるようですが、ちなみに届く時っていうのは日本郵便以外の民間の宅配業者の荷物ということに気づいてますか?
郵便局以外はその人がそこに住んでいるとかそういうのをわざわざチェックしていないので言われたままの住所に言われたまま荷物を送ります。(だから他の配達業者ではお金を封筒に入れて送る、いわゆる現金書留みたいなことが出来るサービスが無いです。)
なので転居届を出していない人が荷物が届かない!と怒っても転居届を出していないアナタが悪い・・・になってしまうんですね。
さて、それでは今からすぐにスマホから手続きができるe転居の方法を書いておきます。
引っ越し前の皆さんはお忘れなく。(もちろん実家からお引越しされるあなたもですよ!)
e転居の前に準備すること
- 引っ越し先の住所(郵便番号も)
- 現住所(引っ越し前の住所)
- 手元にある携帯電話番号
- 手元にある携帯のメールアドレス
- 3分程度の電話の時間
- トータルで20分程度で作業は終わる
新しい家の住所も早めに花沢不動産に聞いておいてくださいね。もしくは引っ越しするマンションの名前をgoogle検索したら郵便番号と住所が出ますので別のタブで既に表示させておくと便利かも!
また途中で3分程自動音声をききながら、番号を入力する必要があるので完全に仕事中にこっそり携帯でやろうかと企んでる人は途中でトイレに行かないといけません。
作業自体はぽちぽち入力するだけなので20分程度で終わると思いますが、ブラウザで簡潔ではなく
ブラウザ→メールボックス→電話→メールボックス→ブラウザ→終了
行ったり来たりの作業です。
転居届の手続きには完了してから反映までに1週間かかる
e転居の手続きが終わってから転送が開始されるまで1週間程度かかるようです。
おそらく郵便局員に周知徹底するまでに時間がかかるのだと思うのですが、なるべく早めにe転居の手続きはしておいたほうがいいでしょう。
花沢不動産も最近引っ越しをしたのですが、転居届を出してからは新しい引っ越し先の住所にスムーズに配達されるようになりました。
なるべく早めに手続きしましょう。
それでは郵便物の転送手続きをしよう
さて肝心の、e転居のURLはこちら(別ウインドウで開きます)
日本郵便大丈夫?ってくらいわかりづらいウェブサイトです。
注意事項としては1年間しか旧住所宛の荷物届けませんから、その間に差出人に住所代わったこと伝えようね!ってことを書いてます。DHCとかファンケルとかZOZOとか忘れがちなやつも気づいたら自分で連絡するなりで変更してよね。って感じですね。※一応1年後くらいに再度e転居の延長も出来るようですよ。
やっとみつかりましたね!e転居お申込みをクリックしてください。
e転居の利用規約を読む時間を入れてなかった
クリックすると利用規約的なページに飛びます。
どこにでもある個人情報同意書みたいなやつですが20分程度で転居届が出せると冒頭でお伝えしたのですが、こちらの利用規約を全部読むのであれば+15分は必要でした。
結局のところ同意しなければ進めないやつです。大人の事情ですね。
大人の皆さんはみんな同意するにチェックですね。
同意できないって人はこのページを速やかに閉じてください。さようなら。
大半の方は、そのまま次に進んでください。
まずは転居(引っ越し)の手続きをする人は?
転居の届出をするお客様の情報を入力してください。
つまり、今回引っ越しする人の名前を入力してください。
実家のお母さんが、ご子息やご息女の引っ越しの為にしているのであれば
ご子息やご息女の名前を記入してあげてください。
自分で自分のためにやってる人はもちろん自分の名前です。
転居手続きは一つでも間違えたらやり直し!
ここでめっちゃ大事なのが、メールアドレスと電話番号の入力なんです。
始めに言ってくれよ。って感じだったんですがこの後にメールに送ったから確認してって言われます。
しかも、この後の流れが、メールアドレスに来たメールチェックして、そこに書いてある電話番号に電話する流れなんですけど、電話番号もかける予定の電話番号を入力していないとダメです。
登録電話番号でかけるよう書いてるのですがつまりそれはここで入力した電話番号なので注意です。
e転居わかりづらい。
なので、今手元にない電話番号とかで書いてしまったりすると、登録電話番号での電話ができないです。詰みです。
メールもすぐに確認できるアドレスが望ましいですので、iphone使ってる方ならicloudのメールアドレスとかの方が通知がすぐ来るので便利だと思います。
それでは次の画面です。
合ってますか?という初歩的な確認画面が表示されます。
確認して次に進んでください。
え?もう送っちゃったの?って感じですけど、送ったみたいです。
メールアドレス教えてくらいの軽い感じに見せかけてメールアドレスなかったらこの先全く進めなくなります。
それではこのページを見ている皆さんはすぐに確認できるメールアドレスを登録してくれてると思いますので次に行きます。(iphoneの人はicloudとかアンドロイドの人はgmailがオススメ。)
「e転居」メールアドレス確認のお知らせがメールボックスに届くので確認!
メールきてましたか?
届いていない人はメールアドレスが間違ってる可能性が高いので最初からやり直しです。ガッデム。
無事届いてる人はメールを確認して電話してください。
電話の前に、確認番号をアナログ的にメモ書きしとくと焦らず便利かもしれません。
大事そうなところに一番上に【登録番号】とか【確認番号】とか細かく書いてるのでOKOKと思って
そのまま一番下のURLに飛びそうになると思うんですけど、大事なことなので2回言います。
URLをクリックする前に電話認証が必要です。
転居届受付センターっていうところ 0570-066-880 に電話してくださいね。電話の後に自動音声が流れますので指示にしたがってさっきのメールに来てた確認番号を入力してください。
※情強の人程さっき来てたメールの確認番号をコピペしてたと思うのですが意味ないです。
それでは電話して確認番号を入力してください。
無事終わりましたら電話を切ってさっきのメールに戻ってください。
URLをクリックしてください。
ここまで来たらあと半分と思いたいところですが次のページで4/7と出てきます。
気を確かにあと少し頑張ってください。
ここから引っ越し先の新住所の記入方法!
ここからが本題の引っ越し前の住所を入力するところです。
一人暮らしの方は、解約する家ですね。
彼氏と別れて一人暮らしをする方は、元カレの家の住所。
実家から出て独立する人は、実家の住所を入力します。
それでは引っ越し前の住所の入力が終わりましたらスクロールしてください。
その下に新住居の住所とかを入力するところが出てきますので、予め準備しておいた引っ越し後の新しい家の住所を入力していってくださいね。
引っ越しをせず、誰かの家に転がり込む人は、【同居の場合】のところにその家の主の名前を書きます。彼氏の名義の家なら、彼氏の名前。友達が契約者ならその友達の名前です。
同居ちゃうねん、一人暮らしすんねん。って人は、何も入力しなくてOKです。
引っ越しをする人つまり転居する人は何人か?
えーっと、転居する人の名前を入力するというページなのですが
自分ひとりなら、一番上のところだけ入力すればOKです。
実家から姉妹や兄弟で一緒に二人暮らしするよ!って人は2人目以降のところにも記入してください。
家族全員で引っ越しするよ!って人は家族分の郵便物が一気に引っ越し先に届く便利なページになります。(5人分くらいの記入欄があります。)
入力が終わったらスクロールします。
引っ越し前(前の住所)には誰か住んでいるか?
上記転居者以外で引き続き旧住所にお住まいになる方がいる場合は「います」の欄にチェックをし、引き続きお住まいになる方の人数を入力してください。
お化けがいたとしてもそれは人数にはカウントしません。
なお、旧住所にどなたもお住まいにならない場合は、「いません」の欄にチェックをしてください。
お化けがいたとしても「いません」にチェックです。
実家から一人暮らしするときは、「います」で自分がいなくなった後に残る家族の人数を入力。
元々一人暮らしで引っ越した後は誰も住んでいない状況であれば「いません」にチェックです。
分かりづらいですよね。
でそのあとは転送開始希望日を入力します。
郵便物の転送開始希望日ってなに?
花沢不動産としては、実際に本格的に住み始める日にちを入力する方が良いと思います。
例えば2月1日が契約日(家賃発生日)だとしても、実際に引っ越し業者が来るのは2月6日でそのあと2日ぐらい実家で忘れ物がないかチェックしてから2月8日から本格的に住むというのであれば
2月8日を転送開始希望日にするのがいいですね。実際に入居開始する日(その日から寝るっていう日)を入力しましょう。
さて問題が無ければ、確認画面に進んでください。
旧住所とか前の住所でいいやん。って書いててくれた方が分かりやすいですよね。
さて確認して、問題ないよということであれば次へ進んでください。
この届出の入力してる人だれ?っていう画面です。
もっと最初の方で入力させるべきでは?って思うんですが、まぁ最後にする理由があるんでしょうな。
お母さんが入力してくれてるなら、お母さんの名前
転居者との続柄は、転居者から見て なので 母 になりますね。
基本的には自分でやってる方が多いと思いますので、自分の名前を入力して
続柄は 本人 で大丈夫です。
で最後にあります【申請登録】をクリックしてください。
引っ越し前にちゃんと転居届、出せましたか?
お疲れさまでした!無事転居の届け出が出来ました!
引っ越しの時に一番大事なのがこれではないかと思います。
一昔前より、ECサイトから自分あての荷物も増えてますしね。
zozoとかメルカリとかamazonからの荷物が差出人に戻ってしまわないように引っ越し前には必ずしておきたい手続きでした!
それでは、ばいばい!
ただいま、仲介手数料ナシで賃貸契約を希望されるお客様からの問い合わせでLINE@専用のサポートセンターが大変混雑しております。
お急ぎのお客様へは優先的にお部屋のご案内をしておりますので、お引っ越しをお急ぎのお客様はご登録お願い致します。
登録・利用・契約手数料は無料となっておりますので、お気軽にご登録ください。
引っ越しには1ヶ月弱の契約準備が必要です
\事前登録はこちら/
余裕をもった相談をする(無料)
今すぐ花沢不動産とLINEを連携しよう!
まずは花沢不動産を友だち追加
\ 全国からご相談急増中 /
LINEで友だち追加
追加後に配信されるメッセージの内容に沿って勧めてください。
メッセージ内容に沿って進めてください。無料です。
運営会社について
わたしたち、「花沢不動産」は大阪に本社を置く不動産会社です。
神戸・京都・大阪、どこへでも行ける便利な場所にあります。
わたしたちは、 「どうしたらお客様に喜んでいただけるのか」そればかり考えている変わった不動産屋です。夜まで相談に乗ってくれる営業さんがいい!と言われれば夜の22時までチャット対応することにしたり、夜中の内見(見学)がしたい!と言われれば可能な限り見学をしたり、初期費用が安いほうが良い!と言われれば、不動産屋の儲けである仲介手数料を0円にしたり、不動産業界からは少し変わった目で見られています。
もっともっと不動産に親しみやすく気軽に考えれる世の中を実現するために、今日もまたお客様からご相談が来ることを楽しみにお待ちしております。
ご提供できるサービス(賃貸)
- 22:00まで対応のチャットサービス
- 深夜まで対応する見学や契約事務
- 初期費用の見積もり・相見積もり
- おすすめの物件のご提案
- 他社・ポータルサイト・未公開物件の空室確認
- 最寄り駅からの徒歩案内に対応
- 来店不要の現地集合
- 審査が不安なお客様のサポート
- 仲介手数料0円
- 入居から退去までのご相談窓口
など、不動産に関することはもちろんのこと、生涯のライフコンシェルジュとしてお客様に寄り添ってご対応させていただきます。
担当:ゆかりん
1986年生まれ。五黄の寅の生まれ。中学校から女子校に通うが短大で中退。その後、夜の仕事をしながら25歳のときに宅建士の資格を取る。好きなように働いて好きなように生き、現在2児の母(長男5歳次男3歳)花沢不動産株式会社の立ち上げに参画し、主婦目線・女性目線での不動産選びやお部屋探しのお手伝い中。テキーラ好き。
\ スタッフがオススメする記事 /
\ よく見られている記事です /